東京大は4日、記者会見を開き、2027年9月に5年制の新学部「ユートーキョー・カレッジ・オブ・デザイン」を本郷キャンパス(東京都文京区)に開設すると発表した。1958年の薬学部設置以来、約70年ぶりの学部新設で、初めて外国人が学部長となる。
ミャンマー中部を震源とする地震で、医療支援中に被災した国際NGO「ジャパンハート」(東京都台東区)創設者で小児外科医の吉岡秀人さん(59)が4日、都内で記者会見を開いた。吉岡さんは医療物資は依然不足しているとして継続的な支援を訴えた。 地震が起きた3 ...
【ニューヨークAFP=時事】スティーヴン・スピルバーグ監督の名作『E.T.』(1982年)の撮影に使用された、エイリアンのアニマトロニクス(生物のような動きや外見を再現するロボット技術)のオリジナルモデルが、米ニューヨークの競売会社サザビーズで出品さ ...
ヤマハ発動機の設楽元文社長(62)は4日までに時事通信などのインタビューに応じ、トランプ米政権の関税措置を受けて営業利益ベースで年間数百億円規模のマイナス影響が出ると明らかにした。今回の減益分を「すべて(自社で)吸収するのは無理」とした上で、コスト削 ...
米国務省は4日、大阪・関西万博に出展するパビリオンで、月面で採取した「月の石」を展示すると発表した。米航空宇宙局(NASA)は、約半世紀ぶりに人類を月面へ送る「アルテミス計画」を進めている。日本も同計画に協力しており、米国は展示を通じ、宇宙分野での日 ...
日産自動車は4日、トランプ米政権が輸入車への追加関税措置を発動させたことを受け、米国の一部工場で計画していた減産を取りやめ、現在の生産体制を維持すると明らかにした。一方で、メキシコから米国向けの輸出は縮小する。米国内での生産に重点を移し、追加関税の悪 ...
【ワシントンAFP=時事】貿易経済学者らは3日、ドナルド・トランプ米政権が貿易不均衡を測定し、世界中の貿易相手国すべてに罰を与えるのに使用する計算式に頭を悩ませた。(写真は、米首都ワシントンのホワイトハウスのローズガーデンで開かれた「米国を再び豊かに ...
13日の大阪・関西万博の開幕を前に、来場者を入れたリハーサル「テストラン」が4日、大阪市の人工島「夢洲」の会場で始まった。4日は企業や海外の関係者が対象で、5日と6日は無料で招待した大阪府民が参加する。3日間で約9万人が来場する見込みだ。参加者らは会 ...
与野党は4日の参院予算委員会理事懇談会で、 世耕弘成 衆院議員(前自民党参院幹事長、自民離党)に対し、参考人招致の21日実施を打診することで合意した。回答期限は11日。世耕氏が応じれば政治資金問題をテーマに意見を聴取する。
【ソウル時事】韓国憲法裁判所が4日、尹錫悦大統領に罷免の決定を言い渡し、尹氏は即時失職した。これを受け、尹氏は最小限の警護を除き、大統領経験者に用意されているさまざまな待遇を受けられなくなった。準備が整い次第、居住する公邸から退去し、私邸に移動する必 ...
日本生命保険の朝日智司社長はこのほど、時事通信のインタビューに応じ、国内生保事業の営業体制を現場主導で構築していく考えを示した。朝日氏は「今までは全国一律、本部が決めていたが、その考え方では地域の特性の違いについていけなくなっている」と指摘。地域の実 ...
衆院内閣委員会は4日、サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入法案について、国会の監視機能強化などの修正を行った上で、自民、公明両党と立憲民主党、日本維新の会などの賛成多数で可決した。8日にも衆院本会議で可決、参院に送付され、今国会で成立す ...