News

天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは能登半島地震の被災地を訪問するため、先ほど石川入りされました。18日正午前、愛子さまは新幹線で金沢駅に到着し、石川県の馳浩知事、県議会議長、警察本部長らの出迎えを受けられました。愛子さまの石川県への訪問は初めてで、金沢 ...
弾道ミサイルの飛来を想定した住民の避難訓練が5月18日、浦添市で初めて行われました。沖縄県内では与那国町や那覇市などに続き4例目です。浦添市のてだこ広場などで行われた訓練は、国や県・浦添市が共同で実施したもので、外国から弾道ミサイルが発射され、国内に ...
桜島では活発な噴火活動が続いていて、18日の午前10過ぎには火口から2900mの高さまで噴煙が上がる爆発がありました。桜島の山体は今月15日に一時、収縮したもののそれ以降、膨張した状態が続き活発な噴火活動が続いています。18日午前10時8分には南岳山 ...
5月17日午後、松江市で列車が人と接触する事故がありました。事故があったのは、松江市東出雲町揖屋のJR山陰線平賀踏切近くで、17日午後5時半頃、下り普通列車の運転士から「走行中、通常と異なる音を確認し停車した」と指令所へ報告がありました。後続の特急列 ...
芦北産のブランド米や名水を使って仕込んだ焼酎の初荷式が芦北町でありました。式には関係者およそ30人が出席。焼酎を製造した繊月酒造の堤 正博 会長から竹崎 一成 町長に出荷第1号瓶が手渡されました。販売されるのは米焼酎『葦分』と『夢あしきた』の2種類で ...
5月18日午前、北海道・長万部町のJR函館線で特急列車に人がはねられた事故で、午後0時現在、長万部〜森間(上下線)で運転見合わせが続いています。 事故は午前9時20分ごろ、国縫駅付近の線路で札幌から函館に向かっていた特急列車が人をはねたもので、はねら ...
経営再建を迫られている日産自動車が、早期退職を募集することがわかりました。関係者によりますと、日産は7月から8月にかけて国内で早期退職を募集するということです。対象は開発・生産・デザイン部門以外としていて、45歳以上65歳未満のうち、勤続5年以上の部 ...
兵庫県豊岡市では、名物の出石そばを時間内にどれだけ食べられるかを競う大会が開かれています。豊岡市出石の特産品「皿そば」を次々とかきこむ参加者たち。午前10時からは、親子3人1組で食べた「皿そば」の合計枚数を競う「家族円満戦」が行われ、家族で必死に皿そ ...
現場に飲食物などのゴミ。愛媛県松山市にあるマンションの階段の踊り場に無断で侵入した疑いで、無職の20代の男が17日に逮捕されました。建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、松山市姫原出身で住居不定の無職の男(21)です。警察の調べによりますと、男は5月1日 ...
埼玉県三郷市で小学生4人がひき逃げされケガをした事件で、車を運転していたとみられる男が、出頭したことが分かりました。ドライブレコーダーに映っていた人物と特徴が似ているということで、警察が確認を進めています。14日の夕方、三郷市中央でSUVタイプの車が ...
梅雨時を前に長野県諏訪市で18日、河川の氾濫などに備えた水防訓練が行われました。訓練には諏訪市の職員や消防団、地区の役員など300人余りが参加しました。大雨による河川の氾濫に備え、スコップで砂を袋に入れて一つ20キロの重さの土のうを次々に作っていきま ...
愛媛県松山市内で18日朝、住宅の駐車場に侵入した現行犯で自称会社員の男(33)が住人の男性に現行犯逮捕されました。この住宅では以前、駐車場の自転車が壊されていて、警察が動機や余罪を捜査しています。住居侵入の現行犯で逮捕されたのは、自称伊予市本郡に住む ...