News
7月9日に開幕する第107回全国高等学校野球選手権埼玉大会。昨年は巨人ドラフト1位の石塚裕惺内野手(花咲徳栄)を中心に好野手たちが話題の中心だったが、今年もその流れは継続しそうだ。夏の埼玉を盛り上げる逸材たちを紹介したい。
投げては春準々決勝でノーヒットノーランを達成した左腕エース・ 小林 海翔 投手(3年)が先発6回を1失点。5回まではわずか1安打の好投だった。
大型遊撃手・フォーク黒田レイモンド豪内野手( 同志社国際 )は春優勝の 京都共栄 と対戦。1番ショートでスタメン出場し、第1打席で左前安打を放った。守備でも三遊間から強肩を披露する守備を見せた。
辰濱主将の「予言」通り、6人の1年生が入って、夏は単独出場が叶った上に、強豪相手に最後まで一歩も引けを取らない戦いができた。少人数であることを言い訳にせず、「練習してきたことを出し切ってくれた」(我那覇監督)。
大島 のエース田中誇生(3年)が、投げては7回まで被安打3の力投。打では先制の2点適時打を放ち、8回の先頭打者で二塁打を放ち、3点目のホームを踏む。投・打・走、フル回転の活躍で勝利に貢献した。
7日も全国各地で試合が行われた。編集部が選定した「トッププロスペクト108人」はどんな活躍を見せたのか。 西川 ...
初回に1点を先制。同点とされた直後の5回には3点を奪って勝ち越すと、8回に4点、9回にも1点を奪って突き放した。プロ注目の「二刀流」、木本 夢翔投手(3年)が先発9回途中3失点と好投し、打っても8回に満塁から走者一掃の3点適時三塁打を放つ活躍を見せた ...
昨年夏は悔しい準優勝。雪辱を誓った秋は初戦敗退に終わったが、春は8強まで進んだ。2009年センバツV経験のある名門が、この夏の復活を期す。
全国一番乗りで開幕した沖縄は早くも4強が出そろった。昨夏の甲子園に出場した 興南 、センバツ出場の エナジックスポーツ が準々決勝を制し、ベスト4に進出。 興南 は2対1で春4強のゴザとの接戦を制した。 エナジックスポーツ は6回コールドで 名護 ...
佐伯鶴城 が延長11回のタイブレークの末に、9対8で 大分東明 ...
昨夏8強だった 近大高専 は5回コールドの34対0で 英心 に圧勝。初回に10点を入れると、2回に13得点を挙げるなど攻撃の手を緩めなかった。
開会式では 慶応 の山田 望意主将(3年)が選手宣誓を務めた。「七夕の日に願います。今年も神奈川大会が最高の大会になりますように」から始まった堂々たる宣誓に、スタジアムは大きな拍手で包まれた。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results