News
午後6時45分ごろ、大阪市中央区北久宝寺町の路上で、「ナイフが落ちてきた」と通行人の女性から通報がありました。警察によると、女性が歩いていたところ、15メートルほど前でパンと音がしたため、近づいていてみると包丁が落ちていたということです。包丁は全長2 ...
パキスタンでスクールバスが爆発に巻き込まれ、子どもを含む少なくとも5人が死亡しました。地元メディアによりますと、パキスタン南西部バルチスタン州で21日、軍が運営する学校のバスが爆発に巻き込まれ、子ども3人を含む少なくとも5人が死亡しました。バルチスタ ...
「畳の上の格闘技」と呼ばれる競技かるたに情熱を注ぐ秋田県大館市の大館鳳鳴高校競技かるた部。全国大会に向け、部員同士で切磋琢磨(せっさたくま)しながら練習に取り組む姿を取材しました。和室に響く読み手の声。読み上げに素早く反応し札を取り合っているのは、大館鳳鳴高校競技かるた部の部員たちです。2018年に文芸部の「かるた班」として活動がスタートしました。すると県内の大会で結果を出し続け、2025年4月に ...
大阪府の吉村知事は、万博の飲食店などの営業時間を午後10時ごろまで延長できないか、博覧会協会に提案しました。万博の営業時間は現在、午後10時までですが、BIE=博覧会国際事務局のケルケンツェス事務局長は1時間延長することを提案しています。これに対し、吉村知事は21日、「延長は労務管理などに課題がある」との認識を示しました。その上で、夜の万博をより楽しんでもらうため、飲食店や土産物店の営業時間を午後 ...
秋田県内各地で田植えが本格化している中、湯沢市ではいま、地元の酒蔵が酒米の苗を植えています。5年ほど前から社員自らが酒造りに使うコメを栽培。コメの価格が高騰する中、酒造りの助けにもなっています。5月15日の湯沢市の田んぼです。湯沢市の酒造会社・秋田銘 ...
脂がのって旬を迎えた宮崎県日南市南郷町のブランド魚「めいつ美々鯵」を味わってもらおうと、日南市の飲食店でフェアが行われています。「めいつ美々鯵料理フェア」は5月10日から日南市南郷町の4つの飲食店で始まっていて、めいつ美々鯵を使った店独自の御膳が1500円で提供されています。こちらの店舗では、刺身や寿司・フライ御膳を提供。訪れた客は、脂の乗った旬の味覚を堪能していました。(お客さんは)「最高におい ...
JR西日本によると、21日午後8時29ごろ、奈良線・平城山駅で発生した車両トラブルのため、奈良線・木津駅~城陽駅間、大和路線・奈良駅~加茂駅間で運転を見合わせているということです。運転再開は、午後9時20分ごろとなる見込みです。このため、午後9時5分 ...
長野県須坂市で21日夕方、長野電鉄の列車のガラスが走行中に割れ、乗客3人がけがをして、このうち男性1人が長野市内の病院に搬送されました。事故当時、長野県北部では「竜巻注意情報」が出ていました。警察によりますと、強風により、何らかのの原因でガラスが割れ ...
21日に富山市内で相次いでごみ収集車から火災が発生しました。午前9時半すぎには、富山市婦中町千里の市道上で、走行中のごみ収集車の荷台から煙が出ているのを同乗者が発見。運転手らは車両を停止させ、近くにいた人に119番通報を依頼するとともに消火活動を行い ...
路上に停めた車の中で15歳の女子中学生に性的暴行を加えた疑いで、大阪商業大学野球部員の男が逮捕されました。不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、大阪商業大学の野球部員で、東大阪市に住む蜷川大容疑者(21)です。蜷川容疑者はことし1月30日午前2時すぎ、 ...
経済成長著しいインド市場の現状と今後の展望を学ぶセミナーが5月20日に岩手県盛岡市で開かれました。このセミナーは県内企業にインドの将来性を学ぶことで、今後の事業展開に役立ててもらおうと岩手銀行が開催しました。世界第一位の人口を誇るインドは2023年度のGDP成長率が8.2%を記録し、将来性のある市場として世界中から注目されています。20日のセミナーでは実際にインドで事業展開をしている総合商社・豊田 ...
時速70キロ以上でバック走行、歩道に突っ込み児童相談所職員の女性(2… 「子どもを抱きしめながら泣きながら寝ました」大阪地検元トップの壮… 中学教師が「セックス」指導“コンドームの付け方実践”や“出産シ… 「10人が全裸、10人ガーターベルト」と通報 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results