News

【ブカレスト=金子夏樹】東欧ルーマニアで18日、大統領選挙の決選投票が実施された。中道派でブカレスト市長のダン氏が野党の極右政党、ルーマニア人統一同盟のシミオン党首を下し、当選を確実にした。争点だった欧州連合(EU)との統合路線を維持し、ウクライナ支 ...
2025年4月に講演した際のバイデン前大統領=AP ...
【イスタンブール=渡辺夏奈】イスラエル軍は18日、パレスチナ自治区ガザで大規模な地上作戦を開始したと発表した。ガザの南部と北部で作戦を展開しているという。中東の衛星テレビ局アルジャズィーラによると、同日の死者は少なくとも135人に上った。イスラエル軍 ...
エイミー・ホーンベック氏は、今の生徒たちの様子に違和感を覚えている。子どもたちは上着のファスナーを開け閉めしたり、本のページをめくったりができない。スプーンすらちゃんと持てない。こうした変化に気づいているのはホーンベック氏だけではない。米教育関連メデ ...
大阪・関西万博が始まり、人材争奪戦が周辺のサービス業に広がっている。新設が相次ぐ高級ホテル間では人材の奪い合いが起きた。会場アルバイトは高時給が話題になり、外食などの人手不足も深刻だ。万博を機に国内外の観光客増加が見込まれるなか、商機をつかむための人 ...
「孤独でないと漫画は描けない」女性の視点で戦争を描いた「この世界の片隅に」で知られる漫画家、こうの史代(56)の初の大規模回顧展が開かれている。庶民の小さな日常を丁寧に描いてきた30年の足跡をたどる。シリアスな戦争漫画、コミカルな4コマなど、多彩なジ ...
共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査で、物価高対策を巡り、消費税に関し「食料品のみ減税するべきだ」「全て減税するべきだ」「廃止するべきだ」との回答は計73.2%となった。「減税するべきではない」は24.8%だった。コメ価格高騰への政府 ...
石破茂首相は18日、量子研究の国際的な共同研究を推進するため2025年中に新たに5カ国と連携協定を締結すると表明した。欧州などの同志国を念頭に置き、中国への対抗を意識する。茨城県つくば市内で記者団の質問に答えた。すでに締結済みの米国とは「システム開発 ...
自民党の小泉進次郎前選対委員長は18日、甲府市で講演し、野党各党が主張する消費税減税はシステム改修などに時間がかかるとして、短期的な措置としての現金給付の可能性に言及した。「賃上げの恩恵が届かない年金生活者など低所得者に対しては現金給付をするべきだ」 ...
ロシアがウクライナとの首脳会談を拒否する一方で、米国との交渉を優先している。停戦へウクライナに譲歩するつもりはなく、ビジネスをテコに米国との関係改善を優先する戦略だ。ロシア側でそれを仕切るのが「プーチン氏の金庫番」とも「陰の外相」ともささやかれる人物 ...
5月19日の主な予定は以下の通りです。日経電子版のビジネスセクションでは、注目企業の動向や決算を速報し、解説記事を随時更新していきます。【午前10時30分】 平和不動産が25年3月期決算の説明会平和不動産が2025年3月期の決算説明会を開きます。26 ...